ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

電気料金が高い!値上げしている原因は液化天然ガス(LNG)の高騰

f:id:poyo-you:20220202223938j:plain

電気料金が年々、値上がりしていることを

知っていますか?

 

2021年からの1年間で、一般家庭の電気料金が

1,000円以上も値上げしている調査結果もあります。

 

このように電気料金が値上げしている一番の理由は、

発電に使用される燃料費が高くなったからです。

 

発電燃料には、液化天然ガスLNG)が使われますが、

LNGの価格が上昇し続けているのです。

 

電気料金は、LNG価格だけで決まるものではなく、

次の複数の項目によって値段が決定されます。

 

 

・基本料金

・電力量料金(LNG価格が含まれる)

再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)

 

 

電気料金が、具体的にどのように決まるのかを説明し、

電気料金の値上げの理由を説明します。

 

また、電気料金を抑える方法もご紹介します。

 

 

家庭の電気料金の内訳は? 

f:id:poyo-you:20220202224026j:plain



電気料金は、以下の3つによって決定されます。

 

・基本料金

・電力量料金(LNG価格が含まれる)

再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)

 

 

基本料金について

 

電力会社によって値段が変わるのが、基本料金。

 

電力会社が家庭に電気を提供するためには、

様々なコストが必要になります。

 

具体的には、発電設備費や人件費などのコストが

必要不可欠です。

 

そのため、各電力会社は基本料金を設定することで、

消費者に負担してもらっているのです。

 

 

電力量料金について

 

電力量料金は、次の2つを合わせた料金になります。

 

・使った電力量により変動する料金

・燃料費

 

1つ目は、電気を使った分だけ電力量も上がるため、

使用料に応じた料金を払う仕組み。

 

2つ目の燃料費は、発電に必要な燃料の価格によって、

大きく影響を受けます。

 

燃料には、原油LNGといった原料が使われます。

 

したがって、燃料価格が高騰すると、私たちの

生活スタイルが変わっていなくても、

電気料金は値上がりする仕組みになっているのです。

 

 

再エネ賦課金について

 

再エネ賦課金とは、

再生可能エネルギー発電促進賦課金」

の略称です。

 

字を見ると難しそうに思えますが、

分かりやすく説明すると、

再生可能エネルギーで得られた電気を、

電力会社が一定価格で買い取る金額のこと。

 

 

再生可能エネルギーとは、太陽光発電風力発電など、

何度も再生できる資源を使ったエネルギーのことです。

 

次の5つの発電が、再生可能エネルギーに該当します。

 

 

太陽光発電

風力発電

水力発電

地熱発電

バイオマス発電

 

 

太陽光発電では、太陽をエネルギー源とするため、

資源がなくなることはありません。

 

風力発電も同様に、風を利用して風車で発電するため、

エネルギー源はなくなりません。

 

水力発電は、水を落下させることで水車を用いた発電方法。

 

資源となる水も、なくなる心配はないでしょう。

 

地熱発電では、地下から蒸気を得ることで、

タービンを回転させて発電させます。

 

最後に、動植物から作られるエネルギー源

バイオマス燃料)を使い、燃焼させて

発電するのがバイオマス発電。

 

 

バイオマス燃料を燃やし、蒸気タービンや

ガスタービンを回すことで発電できます。

 

これらの再生可能エネルギーを使った発電は、

とれる量に限界がある資源を用いないため、

環境にやさしいメリットがあります。

 

 

したがって、再生可能エネルギー

普及させることが求められており、

再エネ賦課金を払う制度が作られることになったのです。

 

 

家に太陽光パネルを設置し、発電に使用している場合、

電気料金から再エネ賦課金が免除されます。

 

 

 

電気料金の値上げはLNG高騰が原因?

f:id:poyo-you:20220202224211j:plain



電気料金は、

 

・基本料金

・電力量料金

・再エネ賦課金

 

の3つを加味して決定されることを説明してきました。

 

 

近年の電気料金の値上げは、

 

電力量料金に含まれるLNG価格が高くなったこと

 

が原因です。

 

 

LNGは世界各地で手に入るため、

安定して供給できる資源となっています。

 

また、二酸化炭素の排出が少ないことから、

石炭などの資源に比べて、環境面でも好ましい資源です。

 

そのため各国で、エネルギー源にLNGの使用量を

増やしてきたため、価格を上げる事態になったのです。

 

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響も、

価格高騰の原因の1つ。

 

コロナ禍で経済が停滞していましたが、

ワクチン接種が普及してから経済回復の傾向が

見られています。

 

経済の回復とともに、電力の需要が増えることで、

需要と供給のバランスが崩れ、

価格上昇を引き起こしたのです。

 

 

電気料金を抑えるには、燃料価格に依存しない

基本料金」に注目することが大切。

 

 

基本料金は電力会社によって異なるため、

契約している電力会社を見直すことがオススメです。


ちなみに、ぼくはエネチェンジ

他社と比較して 電力会社を選びました。


自分の家の使用状況を入力することで、

いろんな電力会社の比較がサクッとできるので助かりました

 

また、節電も電力量料金を下げることができるため、

オススメの節約方法です。

 

 

まとめ

 

電気料金が決まる仕組みと、値上げする理由を

ご紹介しました。

 

電気料金は

・基本料金

・電力量料金

・再エネ賦課金を

合わせた料金になります。

 

電力量料金に含まれるLNG価格の高騰が、

電気料金が値上げする大きな理由です。

 

電力会社の見直しや節電を意識して、

電気料金を節約してみてはいかがでしょうか?