ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

あなたはどのタイプ?3種類のVRゴーグルの違いを説明

 

 

VR(Virtual Reality)=仮想現実を体験するために、VRゴーグルは必須のアイテムだと言えます。

 

ゴーグルをつけると、目の前に3D映像が表示され、まるで自分がその世界に居るような錯覚を覚えます。

 

ゲームの世界では、既にVRを使った作品が多数リリースされているので、既にご存じかと思います。

 

ゲーム以外にも、スポーツ観戦、完成前のマンションの内覧、新商品をVRで体験、などなど、適用分野は広がりつつあります。

 

そんなVRですが、実はVRゴーグルに3つの種類がることをご存じでしょうか。

VRゴーグルの種類1 : スマホVRゴーグル

VRゴーグルの種類2 : 家庭ゲーム機用 VRゴーグル

VRゴーグルの種類3 : PCVRゴーグル

 

ここでは、VRゴーグルの種類について説明します。

 

更に、PC用VRゴーグルについての説明と、100均で買える激安VRゴーグルについても説明します。

 

 

 

 

 

VRゴーグルの違いはどこにある?スマホ利用版からスタンドアロン版まで違いを説明



VRゴーグルの構造について、簡単に説明します。

 

VRゴーグルには、頭に固定する「ヘッドマウント」、映像を見るための「画面」、音を聞くための「スピーカー」が備わっています。

 

スマホ用、家庭ゲーム機用、PC用の大きな違いは、「画面」と「スピーカー」の違いであると言えます。

 

スマホ用は、スマホ本体そのものの「画面」と「スピーカー」を使用します。

 

一方、家庭ゲーム機用、PC用は、専用の「画面」と「スピーカー」が備わっています。

 

スマートフォンを利用するVRゴーグルを「スマホ利用版」、スマートフォンを利用せず単体で動作するVRゴーグルを「スタンドアロン版」と呼びます。

 

以上を踏まえ、VRゴーグルの3つの種類について、それぞれ説明します。

 

VRゴーグルの種類1 : スマホVRゴーグル

 

 

スマホ利用版のVRゴーグルです。

 

お手持ちのスマートフォンを、VRゴーグルに装着して使用します。

 

VRゴーグルの製品により、装着できるスマホのサイズが異なりますので、お手持ちのスマートフォンが装着可能かしっかり確認する必要があります。

 

比較的価格が安く、2,000円~3,000円程度で購入できます。

 

VRゴーグルの種類2 : 家庭ゲーム機用 VRゴーグル

 

 

 

 

 

スタンドアロン版のVRゴーグルです。

 

PS4専用に販売されているVRゴーグルで、 VRゴーグルと、位置検出用のカメラが同梱されています。

 

形状も非常にスタイリッシュで、おしゃれなデザインに仕上がっています。

 

「画面」と「スピーカー」だけでなく、加速度センサー、ジャイロセンサーが内蔵されています。

 

価格は、30,000円程度です。

 

VRゴーグルの種類3 : PCVRゴーグル

 

 

 

こちらもスタンドアロン版のVRゴーグルです。

 

PCと接続して使用するVRゴーグルで、様々な種類の製品がリリースされています。

 

PC用VRゴーグルは、モニタの替わりに利用することもできます。

 

価格は、数万円~数十万円と、幅があります。

 

PC用ゴーグルにはいくつかの特徴があり、その差が価格の差となっています。

 

PC用VRゴーグルの特徴について説明しますので、商品購入の際、参考にしていただければ幸いです。

 

・PCVRゴーグルの特徴1 : 解像度

 

解像度が高ければ高い程、細かい部分まで画像を鮮明に見る事ができます。

 

解像度が高いモデルほど、高額になります。

 

・ PCVRゴーグルの特徴2 : 視野角

 

視野角が広ければ広い程、映像を見た時の違和感が軽減します。

 

参考までに、人間の視野角は、垂直方向に約110°、水平方向に約210°ですので、その範囲を目安に商品を選択することをお勧めします。

 

・ PCVRゴーグルの特徴3 : リフレッシュレート

 

1秒間に画面を書き換える回数を「リフレッシュレート」と言います。

 

この値が髙ければ高い程、画面がなめらかに表示され、リアルな映像を体験できます。

 

リフレッシュレートは、90Hz程度は必要と言われています。

 

・ PCVRゴーグルの特徴4 : ラッキング

 

VRゴーグルを装着して頭を動かすと、映像が移動します。

 

頭の移動を検知するしくみを「トラッキング」と呼びます。

 

VRゴーグルに組み込まれたセンサーを使い、どの方向に動いたかを検知し、映像を動かしています。

 

ラッキングには2種類の方式があります。

 

頭と首の移動だけ検知する「3Dof」と、頭と首の移動に加え前後左右の動きも検知する「6Dof」です。

 

「6Dof」の方が、よりリアルな体験ができます。

 

「いきなり買うのはちょっと」という方向け!100均で買えるVRゴーグルをご紹介



VRゴーグルを試しに使ってみたいけど、なるべく安く済ませたい…」とお考えの方に、お勧めの商品があります。

 

なんと!100均ショップでVRゴーグルを安価に購入する事ができます。

 

ただし、スマホ利用版のみとなります。

 

スマートフォンの大きさに制限がありますので、ご注意ください。

 

「画面」はスマートフォンの画面を使用、「スピーカー」はスマートフォンのイヤホンジャックと接続可能となっています。

 

VRゴーグルの準備が出来たら、早速アプリをダウンロードして試してみましょう。

 

Google PlayApple Store に、VR対応アプリが公開されていますので、是非お試しください。

 

■まとめ



VRゴーグルについて説明しました。

 

VRは、1960年代から技術開発が始まり、既に60年以上が経過しています。

 

現在、ゲーム業界を始め、様々な分野に広がりつつあります。

 

将来、VRゴーグルももっと小型化されて、取り扱い易くなると思います。

 

その時どんな世界になっているのか、いまから楽しみです。