ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

魚の骨が喉に刺さった様子見でもいい?病院に行く目安は?



 

魚の骨って厄介ですよね。

 

魚を食べた際に喉に刺さると痛いですし、違和感も残ります。

 

このようの食べていた魚の骨が刺さった場合、どうしたらいいのでしょうか?

 

またこの場合、様子見でも良いのでしょうか?

 

解説をしていきます!

 

 

 

 

 

魚の骨は喉に刺さったかも?という時の対処法



 

魚の骨が喉に刺さると痛いし違和感もあるし、早めに対処をしたいところです。

 

痛みがあって、喉に骨がささったかも?という時の対処法を紹介します。

 

痛みがある場合の対処法

 

もし痛みがある場合には以下のような対処は必要となります。

 

・様子見をする

 

まず最初に、様子見る、というのはOKです。

 

その理由としては、魚の骨の大半は放っておけば抜けるからです。

 

魚の骨が喉に刺さったとしてもよほど大きな骨や引っ掛かりがなければ、

喉や粘膜の動きによって抜けます。

 

ですのでそこまで痛みも強くなく違和感が少し残る程度でしたら、

翌日までは様子見をしても大丈夫です。

 

ただ逆に、それ以降も痛みが続いたり、

違和感を感じる場合にはしっかりとした対処が必要になります。

 

 

・うがいをする

 

まず魚の骨ですが簡単にできる対処としてはうがいをすることです。

 

大きく声を出すようにしてガラガラとうがいをしてみるようにしましょう。

 

そうすることによって水流で魚の骨が取れることはあります。

 

しかしうがいをする際に無理矢理喉の奥でうがいをすると、喉を痛める可能性があります。

 

また気管内に水が入り込んで苦しい思いをすることもあります。

 

ですので無理にうがいで魚の骨を取るようなことは避けるようにしましょう。

 

・牛乳を飲む

 

喉に刺さった魚の骨を取る際に有効なのが牛乳を飲むことです。

 

牛乳には脂肪分も含まれており、これらが喉の痛みを抑えるほか、

魚の骨も抜いて流してくれることがあります。

 

しかし喉に違和感があるからといって牛乳をがぶ飲みするのはこちらも危険です。

 

無理矢理がぶ飲みをすることで、

さらに魚の骨が喉に刺さってしまって逆効果になってしまいます。

 

・耳鼻科に行く

 

これらの対処をした場合でも喉の痛みや違和感がある場合には病院に行くようにしましょう。

 

魚の骨が喉に刺さった場合には耳鼻咽喉科で処置をしてもらうことが可能です。

 

その場合は特殊なピンセットのようなもので魚の骨を取ってもらうことができます。

 

魚の骨が喉に刺さったぐらいで病院に…なんて思うかもしれませんが、

これが原因で喉の炎症や化膿につながることもあります。

 

また筆者は普段は病院に勤務をしているのですが、

魚の骨が喉に刺さって痛いということで受診をする人は普通にいます。

 

なのでスタッフも特に何も思っていないので恥ずかしがらずに受診をしてください。

 

 

ご飯の丸飲みはNG

 

魚の骨が喉に刺さってしまった場合、

逆によくやってしまうのがご飯を丸呑みにすることですよね。

 

こちらですが今でも魚の骨が喉に刺さった場合やっているという人もいるでしょう。

 

ですが、こちらは絶対にやらないようにしてください。

 

魚の骨が喉に刺さった状態でご飯を丸呑みすると、さらに奥に刺さってしまうことがあります。

 

また魚の骨で出ている部分もぽっきりと折れてしまい、完全に喉に埋没をしてしまうことも。

 

そうなるとお医者さんでも魚の骨を抜くのが難しくなってしまいます。

 

ですので、もし魚の骨が喉に刺さった場合は上記の対処を行い、

ご飯の丸呑みをするのはやめるようにしてください。

 

 

魚の骨が溶けるというのはウソ

 

魚の骨が、喉に刺さったらそのうち溶けるというのを聞いたことがあるかもしれません。

 

勝手に溶けるのなら慌てて対処をする必要はないですよね。

 

この魚の骨は溶けるというのは本当なのでしょうか?

 

結論から言えば、これは全くの誤りです。

 

魚の骨ですが喉に刺さって放置をしたところで溶けるということはありません。

 

唾液などにはそのような骨を溶かす働きはありません。

 

まず様子をみる、というのはよいですが、1日様子を見ても痛みが続く場合は、やはり病院を受診していただくのがオススメです。

 

 

 

魚の骨が喉に刺さって病院に行ったらどのくらいの費用がかかる?



魚の骨ですが喉に刺さって病院に行ったらどのくらいの費用がかかるか気になりますよね。

 

この場合、一体どのくらいの費用がかかるのでしょうか?

 

結論から言えば、費用としては大体3000円から5000円ほどかかることが多いです。

 

魚の骨を抜くといってもそれは立派な医療行為です。

 

魚の骨の喉から抜く場合は特殊なピンセットやファイバースコープで抜くことが多いので、

それなりにお金がかかってしまうことはしょうがないですね。

 

ただ大体時間としては10分ほどで終了しますし、

魚の骨が喉から抜けてさえしまえば、痛みも違和感も一気になくなります。

 

なので魚の骨が喉に刺さって苦しむよりは、

早めに病院に行って治療をしてもらう方が良いですよ。

 

 

まとめ



魚の骨は溶けることはありません。

 

なので喉に刺さった場合にはしっかり対処をする必要があります。

 

対処法としては基本は様子見やうがい、牛乳を飲むですが、

それでももしダメなら病院に受診をするようにしましょう。

 

魚の骨が喉に刺さって病院を受診する人は意外と多くいます。

 

病院では特殊なピンセットやファイバースコープで魚の骨を取ってもらいます。

 

費用としては3000円から5000円ほどになることが多く時間も10分ほどで終わります。

 

魚の骨が喉に刺さったらしっかり対処をするようにしましょう。