ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

黄砂はなぜ飛んでくる?理由と5つの対策

f:id:poyo-you:20220315122931j:plain

 

「なぜ日本に黄砂が飛んでくるのかを知りたい」

 

「飛んでくる黄砂への対策を知りたい」

 

この記事を読むことで、

日本に黄砂がなぜ飛んでくるのか?という理由と、

黄砂への対策が分かるようになります。

 

具体的には、次の3つを説明します。

 

・黄砂とは何か?

・黄砂が日本に飛ぶ理由

・黄砂への対策

 

黄砂が飛ぶ季節に、正しく対策を行うだけで、

黄砂がもたらす症状に悩むことがなくなりますよ。

 

黄砂がなぜ飛んでくるのか?という理由を知り

黄砂に悩まされたくない人は、

ぜひ続きを読んでください。

 

 

 

 

黄砂とは何か?日本になぜ飛んでくるのか?

f:id:poyo-you:20220315122957j:plain

 

・黄砂とは何か?

はじめに黄砂とは、何のことでしょうか?

黄砂とは、砂漠などの乾燥地域にある砂塵が、

風によって上空に巻き上げられ、

地上に降り注ぐ現象のことを指します。

 

地上に降ってきた砂塵そのものを

指すこともあり、私たちが普段「黄砂」と

呼んでいるものです。

 

黄砂には、次の鉱物が含まれています。

 

石英

・長石

・雲母

・緑泥石

 

聞きなれない用語かもしれませんが、

いずれも鉱物の一種です。

 

これらの鉱物を含む黄砂のサイズは、

約数µm(マイクロメートル)から30µm程度

 

1µmは1mm(ミリメートル)の1,000分の1ですから、

非常に小さいサイズになります。

 

 

・黄砂が日本にやってくる理由

次に黄砂が日本に飛ぶ理由について、説明していきます。

 

黄砂は砂漠などの乾燥地域から発生しますから、

日本に届く黄砂は、中国にある砂漠が主な原因です。

 

中国には、次の乾燥地域があります。

 

タクラマカン砂漠

ゴビ砂漠

・黄土高原

 

これらの乾燥地域では、風によって砂塵が

上空へと巻き上げられます。

 

中国から日本へは「偏西風」と呼ばれる風が

吹いていますから、巻き上がった黄砂が

日本海を超えて日本まで運ばれるのです。

 

・なぜ黄砂は春に発生するのか?

次に黄砂が春に多く発生する理由について、

説明します。

 

一般的に黄砂は、2月から発生し始めます。

 

この理由は、砂漠に積もった雪が解け始めたり、

凍りついていた土が溶けたりする季節が2月だからです。

 

2月頃から黄砂が発生し、5月頃まで

黄砂が飛ぶ現象が見られます。

 

5月から6月にかけて雨が降り始め、草が生え始めますから、

黄砂が落ち着くことになるのです。

 

黄砂が飛ぶ仕組みをまとめると、砂漠から砂塵が巻き上げられやすい

2~5月にかけて、黄砂が発生しやすく

風に運ばれるために、日本に降り注ぐということです。

 

 

黄砂のおすすめ対策5つ!マスク以外もご紹介

f:id:poyo-you:20220315123022j:plain



黄砂が健康被害に及ぼす影響は、年々

問題視されています。

 

黄砂を吸い込むときに、有害ガスや菌も体内に

侵入することになるからです。

 

またPM2.5という極小さな粒子は

肺の奥にまで到達することで喘息に悪影響を及ぼします。

 

それでは黄砂を吸い込まないようにするための

対策を、5つご紹介します。

 

・マスクで吸い込まないようにする

・うがいや手洗いをする

・服をはたいて黄砂を落とす

・こまめに掃除をする

・空気清浄機を利用する

 

 

・マスクで吸い込まないようにする

1つ目の黄砂対策は、マスクをつけること。

 

マスクをつけると、黄砂を口から吸い込むことを

防げるようになります。

 

マスクをするときは、

黄砂のような微粒子も通さないように、

フィルター能力の高いマスクを

つけるようにしましょう

 

また顔のサイズに合ったマスクをつけると、

黄砂を吸い込むリスクは小さくなります。

 

ですからマスク選びは入念に行い、

少しでも黄砂を防げるようにすると良いでしょう。

 

 

・うがいや手洗いをする

2つ目の黄砂対策は、うがいや手洗いです。

 

黄砂は手に付着したり顔についたりしますから、

室内に入るときには、うがいと手洗いが大切。

 

黄砂が手についたままだと、室内に黄砂や菌を

拡散させる恐れがあります

 

また顔についた黄砂は、飲食時に体内に

取り込んでしまうリスクがあります。

 

うがいと手洗いは、普段からこまめに

行うように心掛けましょう。

 

 

・服をはたいて黄砂を落とす

次に、室内に入る前に服をはたくことも、

黄砂対策の1つです。

 

服をはたくだけで、

黄砂を落とし室内に拡散させる

心配がなくなります

 

黄砂が厄介な点は、微粒子のために目で直接

確認できないこと。

 

ほこりのように目に見えるサイズであれば、

服をはたくことも簡単にできます。

 

しかし黄砂はサイズが小さいので、

どの程度付着しているのか肉眼で把握できません。

 

外出すると多くの黄砂が服につくことになりますから、

室内に入る前には必ず服をはたくようにしましょう。

 

 

・こまめに掃除をする

4つ目の対策は、こまめに掃除をすることです。

 

いくら黄砂対策を行っても、少量の黄砂は

室内に入り込んでしまうことでしょう。

 

したがって、こまめに掃除を行って

黄砂を取り除くことが重要になるのです。

 

毎日掃除機をかけるだけでも効果がありますから、

面倒に思わずに黄砂除去を行うようにしましょう

 

 

・空気清浄機を利用する

最後の黄砂対策は、空気清浄機を利用すること。

 

空気清浄機は、微粒子を除去し空気を

きれいに保つことができる優れた電化製品です。

 

掃除機でも取り除けなかった黄砂も、

空気清浄機で簡単に除去できるのです

 

 

以上の5つの黄砂対策は、決して難しい方法では

ありません。

 

5つの対策を心掛けるようにして、

黄砂への悩みを減らせるようにしましょう。

 

 

 

まとめ

f:id:poyo-you:20220315123137j:plain



黄砂が日本に飛んでくる理由と、黄砂への対策を

ご紹介しました。

 

黄砂が飛んでくる2~5月はとくに、

本記事で説明した5つの黄砂対策を

心掛けるようにしましょう。

 

黄砂対策を行い、快適な生活を実現できるよう、

願っております。