ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

犬がよく寝るのは寿命に関係あり!15時間以上寝るようなら注意すべきポイント3つ

 

って可愛いですよね。

 

ペットで犬を飼っている方は

家族のように扱っていると思います。

 

本当によく寝ます。

ぐっすり寝ているのはいいのですが、

過度によく寝る場合には

寿命関係あるのでしょうか

病気などの可能性はあるのでしょうか

 

ここでは犬の睡眠について解説をしていきます

 

 

 

 

 

 

犬が寝ている時間が増えたけど大丈夫?


 は、安心しきって寝ていることが多いですよね。

 

ただし、寝てる時間が極端に増えた場合には、

健康なのか気になります

 

結論から言うと、

平均以上に寝てる時間が増えた場合

注意が必要になります

 

 

犬の平均睡眠時間は12~15時間

詳しく解説をしていきますと、

犬は人間よりもよく寝る動物です。

 

 

平均睡眠時間は12時間から15時間ほどわれ

大型犬になるほど増えていきます。

 

大型犬ほど生きるのにエネルギーが必要になるため、

その分睡眠時間も必要になるのですね。

また成犬よりも子犬の方が睡眠時間は多くなっています。

 

 

犬の睡眠の特徴

は、睡眠の特徴として

レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています

 

レム睡眠は浅い眠りノンレム睡眠は深い眠り

というのは聞いたことがあるかもしれません。

 

この仕組み自体は人間も同じなのですが、

犬の場合レム睡眠とノンレム睡眠の間隔が

人間よりも短くなっています。

 

人間は、レム睡眠とノンレム睡眠

おおよそ90分周期で繰り返ますが、

 

犬の場合は大体15分のノンレム睡眠でしっかり熟睡

その5レム睡眠で覚醒というパターン

を繰り返しています。

 

つまり、人間よりも浅い睡眠を長時間行っている

というイメージですね。

 

犬の寝てる時間が増えてきた場合、

平均時間内で多少増えている分には

それほど気にする必要はありません

 

 

熟睡している時間が増えたら考えるべき3つのこと

ただし明らかに寝てる時間

それも熟睡している時間が増えた場合

以下のことが考えられます。

 

・体力が落ちている

 

犬の老化や寿命が近づくと体力が落ちる

寝てる時間が増えていきます。

 

高齢の犬になると筋肉も落ちて、

一日中寝ていて動かないこともあります。

 

犬が高齢になってあまり動かなくなった場合、

ある程度飼い主としては覚悟をする必要があります

 

 

・怪我をしている

 

は、怪我をしている場合

寝てる時間が増えることがあります。

体力の回復を図ろうとして

その結果寝てる時間が増えるのです

 

 

・病気をしている

 

神経系やホルモン系異常がある場合もあります。

場合によっては命に関わることもあるので、

心配な場合はすぐに病院に連れて行ましょう

 

このように犬が寝てる時間が増えた場合には

心配な病気隠されている可能性があるので、

注意をしてくださいね。

 

 

犬が寝不足の場合はどんなサインがある?


 

犬が寝不足の場合にも注意が必要です。

 

犬が寝不足の場合にも同様に

病気が隠されていることがあり

病院に連れて行く必要があります

 

 

犬が寝不足である4つのサイン

では続いて、犬が寝不足の場合のサイン

についても紹介していきます。

犬が寝不足の場合には

以下のようなサインが見られることがあります。

 

 

・ぐったりしている

 

犬の様子がなんだかやる気がなく

ぐったりしている場合は寝不足かもしれません

 

散歩にも行きたがらない

大好きなおもちゃで遊んでも乗り気ない

場合には、寝不足体調不良が考えられます

 

この状態が数日続くようでしたら

病院診てもらうようにしましょう。

 

 

 

・食欲がなくなる

 

食欲旺盛な犬が急に食欲がなくなるのも

注意が必要です。

食欲特に病気の発生が見えやすいです。

しっかりと餌の量を管理して、

急に食欲がなくなっているのを

見落とさないようにしてください。

 

 

・神経質になっている

 

小さな音にも敏感殺気立っていなど、

何かいつも以上に神経質になっている場合にも

注意が必要です。

 

このような状態では常に寝不足が続き、

体調に大きく影響します

 

 

・無駄吠えをする

 

イライラして無駄吠えをするようになるなどの

異変が見られることもあります。

 

飼い主の言うことも聞かないので

犬だけでなく、飼い主にもストレスが

溜まってしまうことがあります。

 

このように犬が寝不足になると

様々なサインを見せることがあります。

 

犬が寝不足になると、ストレスがたまり

免疫力が低下してしまう恐れがあります。

 

また食欲も落ちるので十分な栄養が取れない

こともあります。

 

その結果、様々な病気を引き起こすトリガーに

なってしまうことがあるので、

寝不足をはじめ、犬の様子はしっかりと確認するようにしてくださいね。

 

 

まとめ

 


犬は平均的に12時間から15時間ほど寝

 

犬が寝てる時間が過度に増えた場合

残りの寿命や病気が隠されている可能性があります

 

また犬が寝不足の場合も同様です。

寝不足の場合にも犬のサインなどを

見逃さないようにしましょう

 

何か異変があったら病院に連れて行く

ようにしてください

 

犬の体調をしっかり管理するのは

飼い主の大事な仕事です。

 

しっかりと犬の様子を観察して、

小さな異変にも気がつくようにしてくださいね。