ぽよブロ

気になった最近の話題をブログにつづります!

MENU

ローリングストックで日頃から災害時の食品備蓄を!メリットと食品選びのポイントをご紹介

f:id:poyo-you:20220318105310j:plain

 

日本では、毎年大きな自然災害が発生しており、

災害はいつ発生するか分かりません。

 

災害が発生したときに必要なものは何かを

普段から考え準備しておくことが大切です。

 

災害に備える備蓄方法として

ローリングストック」という方法があります。

 

このローリングストックという方法で

非常食の備蓄準備をしておくメリットは

大きく分けて2つあります。

 

1つ目は、災害時でも食べ慣れたものを

安心して食べられるということです。

 

詳しくは後述しますが、

食べながら備えるという考え方なので、

普段から食べているものを

非常食にできるので安心できます。

 

 

2つ目は、

家族の中に妊婦や乳幼児、

高齢者やアレルギー体質など、

食事の配慮が必要な方がいる場合です。

 

災害用として販売されているものの中から、

その家庭の状況に合わせたものを探すのは

時間と手間がかかります。

 

また、災害時の食糧支援があっても、

食材の制限があり、

食べられないということも

考えられると思います。

 

非常事態になったとしても、

普段から食べているものを

非常食とすることで

色々、安心できることが増えてきます。

 

今回は

そんなメリットがある

ローリングストックという

方法を解説してきます

 

 

 

 

 

 

そもそもローリングストックって何?

f:id:poyo-you:20220318105355j:plain

 

ここでは、冒頭で出てきた「ローリングストック

という考えをあらためて紹介していきましょう。

 

通常、非常食の備蓄というと、

保存期間が3年や5年など長いものや、

乾パン、缶詰など、

日常の食料品と別で保管する家庭が

多いと思います。

 

我が家もそうです。

 

そのため、気づけば賞味期限が切れており、

いざという時に食べられないという事態に

なる可能性もありますよね。

 

そうなることを防ぐために日常生活に

非常食を取り込む「ローリングストック」

という備蓄方法があります。

 

 

 

ローリングストックとは、

普段から食べている食材や使用しているものを多めに買い

使用したら買い足していくことで、

一定の食糧や生活用品を家に備蓄できる方法です。

 

非常用のために別で備蓄するのではない、という特徴があります

 

消費したら備蓄することができるので、

備蓄用品を一定量に保ちながら、

災害時も日常に近い生活を送ることができます。

 

食料品だけでなく、日用品も含め、

あらゆるものにおいて、災害と日常の垣根を低くし、

普段使用しているものを災害時にも

使用できるという考え方になります。

 

 

ローリングストック おすすめ食品

f:id:poyo-you:20220318105417j:plain

では普段食べているものの中でもどういった食品を

備蓄していけばいいのでしょうか。

 

ローリングストックにおすすめの食品選びのポイントは5点です。

 

1.常温保存可能であること

災害時は保温や冷蔵ができない可能性が高いので、
常温保存可能な食品を選ぶようにしましょう

 

2.調理不要であること

災害発生当初はライフラインが止まる可能性が
高いので、そういう状況でも食事ができる食品を
選ぶようにするとよいでしょう

 

3.保存が効く(3ヶ月以上)こと

ローリングストックの考え方で循環させると
言っても、賞味期限が10日・・・といったものだと、
さすがに管理し切れませんね。
短くとも3ヶ月以上賞味期限がある食品を選ぶと、
無理なく、無駄なく管理できると思います。

 

4.持ち運びしやすい

避難するときは、身軽に越したことはありません。
持っていくものも必要最低限がいいです。
レトルトパウチや缶詰など持ち運びしやすい
かさばらないものを選ぶのがいいでしょう。

 

5.カセットコンロで簡単に調理ができる

2で調理不要と書きましたが、ライフライン
少し時間が経過すると復旧します。


そのときに食べられるように、ガスコンロのみで
対応できる食品も準備しておくとよいでしょう。

 

調理が不要なものと、ガスコンロで簡単に
調理ができるものの両方を準備しておくと安心です。

 

 

個人的には、日清食品チキンラーメン
袋麺がおすすめです。

 

パッケージは全て手で開封できますし、
袋麺の賞味期限は8ヶ月です。

 

普段からラーメンが食べたくなったら、
少しチキンラーメンを食べることを意識すれば、
循環させることは容易だと思います。

 

チキンラーメンは麺自体に味がついているので、
お湯をかけて食べることはもちろんですが、
麺をそのまま食べる場合も美味しくいただけます。

 

さすが「すぐおいしい、すごくおいしい」の
キャッチコピーで人気なチキンラーメンですね。

 

まとめ

f:id:poyo-you:20220318105434j:plain

今回は災害備蓄用食品を日常の食事で食べながら
不足分を補充していくローリングストックについて
ご紹介しました。

 

普段の食事にも取り入れていくことで
賞味期限切れのチェックにもなり、
期限切れで処分するという食品ロスを
防ぐこともできます。

 

そして、非常時に普段から食べ慣れている
食事ができるということも安心です。

 

家族の中に妊婦や乳幼児など、
食事の配慮が必要な方がいる場合も安心です。

 

普段から食べているものの中で、
食品選び5点に該当するような食品があった場合は、
非常用と合わせて循環しながら

 

消費してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

poyo-you.hatenablog.com

 

 

 

poyo-you.hatenablog.com